2011年06月08日 ブログ
ミステリーショッパー
ミステリーショッパー(覆面調査)とは…
接客観察や行動観察の専門教育を受けた「ショッパー」と呼ばれる当社調査員が、
お客さまになりきってお店のサービスを体験し、そのサービス品質を
一般消費者と同じ目線で様々な角度から分析・評価する調査方法のことを言います。
ミステリーショッピングを用いることで、一般消費者が企業や店舗のサービスに対し
てどのように感じているかを、客観的な事実に基づいて知ることできます。
またこれによって『お客さまが感じていること』と『企業やお店が目指していること』の
”ギャップやズレ”も知ることができます。
近年では、ビジネスの原点に立ち返る企業やお店が増え、
より現場の状況を客観的に把握することのできるミステリーショッパーの
需要が高まっているのです。
アメリカではその多大な成果から、数十年前からサービス業に限らず
あらゆる業種で取り入れられており、日本においても大手サービス業を初め
飲食店や小売店、医療機関まで様々な業種に急速に導入されています。
ミステリーショッピングは、単なる荒さがしやチェックツールではなく、
店舗改善、スタッフのモチベーション向上、売上向上、リピート客増加、
などの一連の結果をもたらす費用対効果の高い非常に実効的な手法です。
お店の何がどのように良いのか悪いのか、現状の結果がなぜ生じているのか
についての理由や事情、またお客さまの意向などが具体的に分かります。
つまり、ミステリーショッパーはお店の精密検査のようなものです。
お問合せはmindvoice@job-shikoku.com まで!