2012年03月31日
今日もミステリーショッパー!
今日もミステリーショッパーに行ってきました!
依頼は「どうもA店のスタッフの態度が悪いみたいなので調べて来てほしい」
多店舗展開しているオーナーの悩み。
これは普段ならミステリーショッパーというよりもラウンダーなどの仕事に入る。
そこで私は考えました!
スタッフのモチベーションを下げずに調査した結果をフィードバックしよう!と。
数組の調査員からオーナーの言う通りスタッフの発話、声のトーン、抑揚、笑顔など評価がかなり低い。
ただミステリーショッパーは単なるアラ探しではなく良いところ、つまりお客さんに喜ばれている理由も見つけるのが良いところ。
中でも清潔感が保たれている。
イレギュラーな質問をした際に
おもてなしの心が表れる対応があった。
これを調査結果にまとめて出す。
お店は清潔に保たれ、店員さん達が優しい言葉で丁寧な対応していた。
しかし、、元気と笑顔があればもっと素晴らしいですね!
惜しい‼なんて...
と、報告しオーナーは勿論、スタッフで共有することによりモチベーションは下がらない。
ここが私達の腕のみせどころである。
殆どのお店は7割が改善点。
残りの3割をいかに大きく見せ
7割の改善点に取り組んでいくと
お店は益々向上する。
だからミステリーショッパーするのは
当店のスタッフを騙したりする感じがあり可哀想だ!
なんていうのは間違った認識。
スタッフのモチベーションを下げずにスキル向上させる!
ミステリーショッパーの効果は無限大と言えば言い過ぎかもしれませんが
使い方は良い意味で様々。
是非ともご活用下さい。
マインドボイス 中北